2008年05月13日
前も後ろも締めるのね
道路特例法改正案が、本日決まりそうですね。
議論しましょうよ。
政治は、キャッチボールしましょうね。
みなさんドッチボールしてる。
しかも変な方向に投げてる人もいるし・・・。
参加してる振りしてる人もいるしね。
さて話は、変わって
日曜日 蜂が峰総合公園に行く時に広島ICから高速に乗ったんですが、
入り口ゲートに沢山のポリスマンが・・・。
赤旗と手信号で止められて
「6月1日から後部座席もベルト着用になりますので、よろしくお願いします。」
と言われこんなビラを貰いました。(ティッシュ付き)

俺の車は、後部座席が狭いし
リクライニング機能も付いてないからベルトすると辛いなぁー。
まぁ命には代えられないかー。
議論しましょうよ。

政治は、キャッチボールしましょうね。

みなさんドッチボールしてる。

しかも変な方向に投げてる人もいるし・・・。

参加してる振りしてる人もいるしね。

さて話は、変わって
日曜日 蜂が峰総合公園に行く時に広島ICから高速に乗ったんですが、
入り口ゲートに沢山のポリスマンが・・・。
赤旗と手信号で止められて

「6月1日から後部座席もベルト着用になりますので、よろしくお願いします。」
と言われこんなビラを貰いました。(ティッシュ付き)
俺の車は、後部座席が狭いし
リクライニング機能も付いてないからベルトすると辛いなぁー。
まぁ命には代えられないかー。

Posted by くらちゃん at 09:41│Comments(11)
│その他
この記事へのコメント
めんどくさいけど付けてもらった方がいいですね〜安全に越したことないですから
ま 僕は後ろに人乗せることないですが
ま 僕は後ろに人乗せることないですが
Posted by MARU at 2008年05月13日 12:52
安全第一です。
特に家族は。
私の車に乗るならベルトしなが合い言葉で。
特に家族は。
私の車に乗るならベルトしなが合い言葉で。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年05月13日 13:16
★MARUさん★
そうですね。以前シートベルト着用が義務化された当初は、してなかったんですが山を速く下りたり上がったりをすることがあって(笑)
する様になりました・・・。
まぁ安全が一番ですね。
今は、ゆっくり走ります。
☆かぼちゃのおばけさん☆
確かに安全第一ですね。
たぶん直ぐに慣れてしまって当たり前のように付けるんでしょうけどね。
そうですね。以前シートベルト着用が義務化された当初は、してなかったんですが山を速く下りたり上がったりをすることがあって(笑)
する様になりました・・・。
まぁ安全が一番ですね。
今は、ゆっくり走ります。
☆かぼちゃのおばけさん☆
確かに安全第一ですね。
たぶん直ぐに慣れてしまって当たり前のように付けるんでしょうけどね。
Posted by くらちゃん at 2008年05月13日 15:08
事故は遭ってはならないけど、絶対とは言い切れませんから…
せめて、万一そうなったときの防御として少しでも役に立つならと思うと、やっぱするしかないよね。
特に自分の家族となると、迷うところは無いと思います。
せめて、万一そうなったときの防御として少しでも役に立つならと思うと、やっぱするしかないよね。
特に自分の家族となると、迷うところは無いと思います。
Posted by やまちゃん
at 2008年05月13日 20:52

☆やまちゃん☆
かったるいなぁーって思うのは、最初だけなんでしょうねぇ。
そういえば、外国の人の多くが、タクシーの後部座席でシートベルトするらしいです。
何年も前からね。(タクシーの運転手さん談)
某自動車屋の重役もだいぶ前からしてたそうですよ。
かったるいなぁーって思うのは、最初だけなんでしょうねぇ。
そういえば、外国の人の多くが、タクシーの後部座席でシートベルトするらしいです。
何年も前からね。(タクシーの運転手さん談)
某自動車屋の重役もだいぶ前からしてたそうですよ。
Posted by くらちゃん
at 2008年05月13日 21:13

職業柄専門的な話になりますが、55h/kmで衝突するとリアシートの人もフロントウィンドウにぶつかります。リアシートの人はエアバックが無いので、せめて高速だけでもベルトはした方が良いです。
Posted by ビックコーナー at 2008年05月13日 23:27
某自動車メーカーで衝突性能開発を生業としています。
シートベルトをしていなければエアバッグは無意味です。
後席の乗員がシートベルトをしていない場合に前面衝突した場合、車外放出の可能性が高いだけでなく、前席の乗員に多大な障害を与える可能性が高いです。
(車内を飛び回ります)
うちの嫁と娘は後席にしか座りませんが、必ずシートベルトは着用しています。
ところで55h/km って 1kmを55時間ですか?
シートベルトをしていなければエアバッグは無意味です。
後席の乗員がシートベルトをしていない場合に前面衝突した場合、車外放出の可能性が高いだけでなく、前席の乗員に多大な障害を与える可能性が高いです。
(車内を飛び回ります)
うちの嫁と娘は後席にしか座りませんが、必ずシートベルトは着用しています。
ところで55h/km って 1kmを55時間ですか?
Posted by Akinao at 2008年05月13日 23:48
ご参考に
http://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/safety/enlightenment/seatbelt.html
http://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/safety/enlightenment/seatbelt.html
Posted by Akinao at 2008年05月13日 23:53
☆ビックコーナーさん☆
なるほどそちら関係のお仕事なんですね。
皆さんお詳しいですね。
シートベルトの重要性は、充分認識しました。
まぁシートベルトしないってことは、無いんですけどね。
★Akinaoさん★
おっしゃるような事がビラにも書いてありました。(飛び回る)
まだ若くていきがってた時は、シートベルトなんてって思ってましたけどね。
しかもシートベルトの重要性も知らなかったし・・・。(まぁ調べろよって感じですが)
シートベルト無しに運転なんて今は考えられませんけどね。
3○年生きてると色々とある。
それ以来、絶対にするようになる。
まぁ今は笑って話せるが・・・。
なるほどそちら関係のお仕事なんですね。
皆さんお詳しいですね。
シートベルトの重要性は、充分認識しました。
まぁシートベルトしないってことは、無いんですけどね。
★Akinaoさん★
おっしゃるような事がビラにも書いてありました。(飛び回る)
まだ若くていきがってた時は、シートベルトなんてって思ってましたけどね。
しかもシートベルトの重要性も知らなかったし・・・。(まぁ調べろよって感じですが)
シートベルト無しに運転なんて今は考えられませんけどね。
3○年生きてると色々とある。
それ以来、絶対にするようになる。
まぁ今は笑って話せるが・・・。
Posted by くらちゃん at 2008年05月14日 00:16
そうですね~!後ろもしないと・・・。
嫁の車は全席ありますが・・・。
って私の車は後部席にはシートベルトがないのですが・・・。まー後ろはあまり乗らないので・・・。
ファイエル??学のない私には・・・?
嫁の車は全席ありますが・・・。
って私の車は後部席にはシートベルトがないのですが・・・。まー後ろはあまり乗らないので・・・。
ファイエル??学のない私には・・・?
Posted by まっき~ at 2008年05月14日 00:17
★まっき~さん★
まっき~さんの後部座席シートベルト無いの?
あんましあそこに人が乗ることないでしょうけど。
ファイエル?たぶん解らないと思いますよ。
解る人Akinaoさんと俺くらいでは?
「銀河英雄伝説」って言う小説の中に出てくる言葉なんですよ。
発射!って時に使うんですけどね。(マニアック)
ファイエルは、ドイツ語です。
英語のファイヤーと一緒かな
まっき~さんの後部座席シートベルト無いの?
あんましあそこに人が乗ることないでしょうけど。
ファイエル?たぶん解らないと思いますよ。
解る人Akinaoさんと俺くらいでは?
「銀河英雄伝説」って言う小説の中に出てくる言葉なんですよ。
発射!って時に使うんですけどね。(マニアック)
ファイエルは、ドイツ語です。
英語のファイヤーと一緒かな
Posted by くらちゃん at 2008年05月14日 00:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。