2008年05月28日
お別れの日が、徐々に
今回は、皆さんがとっても気になっていらっしゃる。
おたまじゃくし日記です。(気になってない?)
とうとう手が、生えてきました。

写真ではわかり辛いかな?
しかし、個体のデカイ奴から手が生えてくるのかと思ったらそうでもないのです。
小さいのに手が出て、大きいのに足しか生えてない。
うーんなぜか解らない。種類が違うのか?
多少の大きさの違いだから種類が違うっていうのは、考えにくい。
それと、左手から出るですね。
たまたまかも知れないが、朝、左手しか出ていない奴が居るのを発見
夜 両手が生えている。
これも解らない。
カエルになると、育てにくいので そろそろお別れが・・・。
庭の蹲(つくばい)に数匹、逃がしてみるつもりではいるが、ヒヨドリが、よく来るからなぁ。

ただ嬉しい事に、息子も水槽前で観察する時間が、長くなってきた。

以前 熱帯魚に嵌っていた頃は、私もこんな風に座って見ていた。(暗い?)
しかも座布団敷いて・・・。足しびれるくらい座っていたということです。
おたまじゃくし日記も もう少しで終了かー。
次は、何を飼おうかなぁ?

おたまじゃくし日記です。(気になってない?)

とうとう手が、生えてきました。
写真ではわかり辛いかな?
しかし、個体のデカイ奴から手が生えてくるのかと思ったらそうでもないのです。
小さいのに手が出て、大きいのに足しか生えてない。
うーんなぜか解らない。種類が違うのか?
多少の大きさの違いだから種類が違うっていうのは、考えにくい。
それと、左手から出るですね。
たまたまかも知れないが、朝、左手しか出ていない奴が居るのを発見
夜 両手が生えている。
これも解らない。
カエルになると、育てにくいので そろそろお別れが・・・。

庭の蹲(つくばい)に数匹、逃がしてみるつもりではいるが、ヒヨドリが、よく来るからなぁ。
ただ嬉しい事に、息子も水槽前で観察する時間が、長くなってきた。

以前 熱帯魚に嵌っていた頃は、私もこんな風に座って見ていた。(暗い?)

しかも座布団敷いて・・・。足しびれるくらい座っていたということです。
おたまじゃくし日記も もう少しで終了かー。
次は、何を飼おうかなぁ?

Posted by くらちゃん at 10:29│Comments(8)
│生き物日記
この記事へのコメント
そろそろお別れですか〜・・残念だなぁ。。
僕も淡水フグにハマってた時は、ずっと座って見てました!
次も癒し系でお願いします!(笑)
僕も淡水フグにハマってた時は、ずっと座って見てました!
次も癒し系でお願いします!(笑)
Posted by れいいち at 2008年05月28日 12:30
淡水くらげなんてどうですか?
もう直ぐ、野池に出始めますけど。。。
もう直ぐ、野池に出始めますけど。。。
Posted by ひろ3
at 2008年05月28日 13:33

えっもうお別れ?
このまま、飼育しましょうよ。
奥さんに内緒で(笑)
このまま、飼育しましょうよ。
奥さんに内緒で(笑)
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年05月28日 17:30
次は黒ラブなんかどうですか?
Posted by やまちゃん at 2008年05月28日 20:16
★れいいちさん★
淡水フグ可愛いですよねぇー。
友達が飼ってましたよ。
癒し系何があるかなぁ?
☆ひろ3さん☆
お金かからないからいいネェー。
★かぼちゃのおばけさん★
奥さん反対しませんよ。
ただ、蛙になると餌を与えるのが難しいらしいです。
それで仕方なくお別れです。
☆やまちゃん☆
犬は、まだ無理かな?
以前飼ってた犬が死んで・・・
それ以来 親父とお袋が飼わないって言ってたから。
まぁ息子が、何れ欲しいというでしょうけどね。
淡水フグ可愛いですよねぇー。
友達が飼ってましたよ。
癒し系何があるかなぁ?
☆ひろ3さん☆
お金かからないからいいネェー。
★かぼちゃのおばけさん★
奥さん反対しませんよ。
ただ、蛙になると餌を与えるのが難しいらしいです。
それで仕方なくお別れです。
☆やまちゃん☆
犬は、まだ無理かな?
以前飼ってた犬が死んで・・・
それ以来 親父とお袋が飼わないって言ってたから。
まぁ息子が、何れ欲しいというでしょうけどね。
Posted by くらちゃん at 2008年05月28日 21:47
おたまの成長、早いですね。
もう少しで何カエルか判明するので楽しみですね。
庭にはなすと、夜にゲェロゲェ~ロと鳴き声が凄いことになりそうですね。(笑)
もう少しで何カエルか判明するので楽しみですね。
庭にはなすと、夜にゲェロゲェ~ロと鳴き声が凄いことになりそうですね。(笑)
Posted by りょうまん at 2008年05月29日 08:28
カエルまで水槽で飼って、カエルが水槽を登り
家の中での逃走劇を繰り広げるストーリーを期待していましたが・・・。(笑)
その時点で外へ帰すと子供さんからブーイング受けませんか?
家の中での逃走劇を繰り広げるストーリーを期待していましたが・・・。(笑)
その時点で外へ帰すと子供さんからブーイング受けませんか?
Posted by ラバ男 at 2008年05月29日 09:29
☆りょうまんさん☆
連れて帰って約1ヶ月です。
カエルは、・・・・・です。
ゲロゲロうるさいかも
★ラバ男さん★
逃走劇カエルなら何とかなりそうですね。
小さい頃、カマキリの卵持って帰って大変な事になりました。
あと、肺呼吸するヘビのような古代魚飼ってた時も逃走して悲鳴が・・・。
連れて帰って約1ヶ月です。
カエルは、・・・・・です。
ゲロゲロうるさいかも
★ラバ男さん★
逃走劇カエルなら何とかなりそうですね。
小さい頃、カマキリの卵持って帰って大変な事になりました。
あと、肺呼吸するヘビのような古代魚飼ってた時も逃走して悲鳴が・・・。
Posted by くらちゃん at 2008年05月29日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。