ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年04月30日

バスロッドの保護

暑い日でした。汗

30℃くらいあるんじゃないかと思うくらい・・・。晴れ

実際は、26℃チョイらいしです。

皆さん釣り場に行く時にロッド束ねていく?

それとも、ロッドホルダーに一本づつ吊るして行く?

私は、ロッドベルトで束ねて持っていきます。

ロッド束ねる人は、ロッドベルトで束ねるでしょう。ここまでは皆さん一緒でしょうね!

ただロッドベルトで束ねて車に積むと間違ってティップが引っかかって折れたり

カタカタ音がしたり・・・。(私の車がディーゼルだから?)

気を使いませんか?そこで登場するのがコレ!
バスロッドの保護
竿買ったときに付いてくるロッド袋。

コレをランカーサイズくらいに切ります。まぁロッドの先が隠れる程度の長さですね。

そして束ねたロッドのティップ部分に被せます。
バスロッドの保護

そうすると車に積んでもこの袋が、カバーしてくれるのでティップが引っかかったりしない!
バスロッドの保護
しかもカタカタ言わない(だから、お前の車がディーゼルだからでしょ)

絶対にティップが引っかからない、折れないとは言いませんが、かなりの保護になります。

皆さんも余ったロッド袋でお試しあれ!



下のバナーを押してもらえるとHAPPY!
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

Fishing teaches everything


Yahooと楽天にお店出してます。良かったら見てね

下駄屋のくらにし 下駄屋のくらにし
このブログの人気記事
ダウスイ180SF プレゼントします
ダウスイ180SF プレゼントします

同じカテゴリー(バス記事)の記事画像
3.5”ハートテール 発売前に使ってみた!
バス釣り 秘策はこれ!?仲間内の大会最終戦 弥栄ダム
バス釣り 大会前の練習 解ったことはただ一つ 弥栄ダム #2
バス釣り 大会前の練習 くらちゃん的プラクティス 弥栄ダム #1
バス釣り 諦めたらそこで・・・【菅野ダム】仲間内の大会
ismのCARVERで釣るぞ#2
同じカテゴリー(バス記事)の記事
 3.5”ハートテール 発売前に使ってみた! (2018-12-18 11:14)
 バス釣り 秘策はこれ!?仲間内の大会最終戦 弥栄ダム (2018-11-29 16:51)
 バス釣り 大会前の練習 解ったことはただ一つ 弥栄ダム #2 (2018-11-28 10:47)
 バス釣り 大会前の練習 くらちゃん的プラクティス 弥栄ダム #1 (2018-11-20 10:40)
 バス釣り 諦めたらそこで・・・【菅野ダム】仲間内の大会 (2018-11-20 10:35)
 ismのCARVERで釣るぞ#2 (2018-10-22 15:06)

Posted by くらちゃん at 21:43│Comments(10)バス記事
この記事へのコメント
去年に菅野行ったときに実は気になってましたよ。
オークションでも該当するのが無かったのでそのまま忘れてました。

余った竿袋かぁ・探してみよっかな。車には5本用のロッドホルダーつけてましたけど、ディーゼルじゃなくてもカタカタうるさかったですよ。天井も汚れるし・・
あ、でも私の車も最近ディーゼルになりましたよw
でも、中古を買ったので前の車より年式が落ちて、なんだか微妙な感じです。
燃費は町乗りで8㌔位ですね。

そして、今期は一度もバス釣りに行っておりません。
そろそろ行きたいので、また機会があれば。。。
Posted by シゲヲ at 2008年04月30日 22:05
なるほどですね。
私はホルダー取り付けたので、そちらに搭載させてます。
ただ、このホルダー、ネジがすぐに緩んでカタカタうるさいですけどね。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年04月30日 22:34
自分はテクナGPとFVRエリートの袋を使ってます。
前の車で2本折ってますから慎重になりましたよ。
Posted by MARU at 2008年04月30日 23:07
ナイスアイデア頂きまっす!!
が、余ってる袋がない~
Posted by 河ちん at 2008年05月01日 05:49
BATTLER切っているとこがオサレ・・・。
ちなみに私はBATTLERをワンキャストもせずに
折ったことがあります。(笑)
Posted by ラバ男 at 2008年05月01日 08:12
私の場合はロッドホルダーにセットですね。
ロッドを売るときに、少しでも傷が無いほうが高く売れるので、普段から傷が付かないように丁重に扱っています。
なにせ貧乏人の根性が染み付いていますから、高額な物に対して無意識に神経質になります。(笑)
Posted by りょうまん at 2008年05月01日 20:49
前の車は、ロッドホルダーが付いてたので問題なかったけど…
今度の車には、そのまま着けれないようです。
でも、静かなガソリン車だから問題ないかなぁ~
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2008年05月01日 20:58
★シゲヲさん★
気になってたんですか?言ってくれれば・・・。まぁたいそうな物ではないですけどね。
あら車変えたんですか?
忙しいんですね。まぁバス釣り行ってもそんなに釣れないから・・・。


☆かぼちゃのおばけさん☆
そうでしたよねぇー。
私も以前はそれ使ってましたよ。
確かにカタカタ言ってたような気がします。


★MARUさん★
たぶんやってると思ってました。
私は、バラシの名人さんがやってたのパクリました。


☆河ちんさん☆
たぶん袋あるよ!今度持っていきましょうか?


★ラバ男さん★
あはは!確かにチョット残しました。
あんなに長くなくていいのに。
一本だけバトラー持ってます。
ちなみにハリヤーです。こいつは折れないね。


☆りょうまんさん☆
なるほど、傷を付けない為にってことかー。
私のロッドは、ボロボロで古い奴ばっかです。


★やまちゃん★
そのまま着けれないんですかー。
もう、沢山のロッドいらないのなら貰いましょうか?タックルもいらないのあるでしょー。私が大事に使いますから・・・。
最近のガソリン車は、特に静かですね。
Posted by くらちゃん at 2008年05月01日 21:44
ほー!!そんな使い方があったんですねー!メモっておきます。竿袋捨てるに捨てられずに困っていたんですよ!ところで切った所は何もしなくても大丈夫?ほつれてきたりしないのですか?
私も日産ガラガラデーゼル!トヨタさんディーゼルよりかなり酷い揺れとうるささ!!結構エンジン音がうるさくてロッドのかたかた音が聞こえないぐらい・・・じゃーいらないって・・・引っ掛けてはいけないので使わせていただきます。
Posted by まっき~ at 2008年05月02日 00:19
★まっき~さん★
切ったところは、嫁さんにでも縫ってもらってください。
三つ折にしてまつり縫いしたら良いそうですよ。
2個使ってますが、このバトラーの奴は縫ってますが、もう1つは縫ってないよ。でもほつれてない。使用回数が少ないからかな?
Posted by くらちゃん at 2008年05月02日 08:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バスロッドの保護
    コメント(10)